Gmailで毎回手動でファイルを添付してメールを送るの、ちょっと面倒じゃないですか?
そんなときに便利なのが Google Apps Script(GAS)。GASを使えば、Google Driveのファイルを添付してGmailから自動でメール送信ができちゃいます。
この記事では、初心者の方にもわかりやすく、GASで添付ファイル付きメールを送る方法を丁寧に解説します。
この記事でわかること
- GASでGmailからメールを送る基本の流れ
- Googleドライブのファイルをメールに添付する方法
- 複数ファイルの添付や、よくあるトラブルへの対処法
Google Apps Script(GAS)とは?
GAS(Google Apps Script)は、Googleが提供している無料のスクリプト言語です。
Gmail、Google Drive、Google スプレッドシートなどを自動化できるのが大きな特徴。プログラミング経験がない人でも、少し学べば業務効率化にすぐ活かせます。
GASで添付ファイル付きGmailを送る基本コード
このコードをGASエディタに貼り付けて実行すれば、指定したファイルが添付されたメールが送られます。
function sendEmailWithAttachment() {
const recipient = "recipient@example.com"; // 宛先
const subject = "GASによる添付ファイル付き自動メール";
const body = "Google Driveのファイルを添付してメールを送信しています。";
const fileId = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"; // Google DriveのファイルIDを指定
const file = DriveApp.getFileById(fileId);
GmailApp.sendEmail(recipient, subject, body, {
attachments: [file.getBlob()]
});
Logger.log("メール送信完了!");
}
ファイルIDの確認方法
Google Driveで対象のファイルを開いたときのURLを確認しましょう。
https://drive.google.com/file/d/ファイルID/view
この「d/」と「/view」の間にある文字列がファイルIDです。
GASで複数ファイルを添付したい場合
複数ファイルを添付するには、以下のようにファイルを配列で指定します。
const file1 = DriveApp.getFileById("ファイルID1");
const file2 = DriveApp.getFileById("ファイルID2");
GmailApp.sendEmail(recipient, subject, body, {
attachments: [file1.getBlob(), file2.getBlob()]
});
GASスクリプトの実行手順
- Google Apps Scriptにアクセス
- 「新しいプロジェクト」を作成
- コードを貼り付け
- 「実行」ボタンをクリック
- 初回実行時はGoogleの認証を許可する
実行後、メールが送信されていれば成功です!
⚠ 注意点と制限
注意点 | 内容 |
---|---|
添付ファイルサイズ | 25MB以内(Gmailの上限) |
メール送信数の上限 | 無料アカウント:100通/日、Workspace:最大1500通/日 |
ファイルの共有設定 | リンク共有不要。ただしDriveで編集者権限が必要 |
その他
ファイルが添付されない・送信できない場合は・・・
ファイルIDが間違っているか、アクセス権がない可能性があります。Driveの共有設定を確認しましょう。
メール本文をHTML形式にする方法
htmlBody
オプションを使えば、HTMLメールも送信可能です。
GmailApp.sendEmail(recipient, subject, '', {
htmlBody: "<b>太字の本文です</b>",
attachments: [file.getBlob()]
});
複数の宛先に一斉送信するには?
スプレッドシートで宛先を管理し、ループ処理すれば一斉送信も可能です。
以下の記事で紹介してますので参考に読んでみてくださいね。

まとめ|GASで添付メール送信は簡単!
GASを使えば、Gmailから添付ファイル付きのメールを自動で送信することができます。
定型作業の効率化やミスの防止にもつながり、業務をよりスマートにしてくれます。
📌 本記事のポイント
- GASでGmailを自動化できる
- Google Driveのファイルも簡単に添付可能
- HTMLメールや複数宛先にも応用できる
記事が役に立ったら、ぜひシェアや公式LINEでコメントをお願いします!